ほい!
トレーニングはじめて1年3か月くらい経ちました。
今回は現在のコンディションと1年3か月を通した体の変化を載せていこうと思います。
1年3か月間のビフォーアフター画像
①トレーニング開始前

トレーニング開始前
この状態からトレーニングを開始しました。醜い!! でも撮っといてよかった!
身長165、体重は64kg
②初めての増量期

増量期
正直あまり増量期の写真がなく、これは正確には少し体重が落ちた頃だと思います。人生で初めて体重が70を超えました。
ベンチプレスのMAXがだいたい70kgくらいでした。
体重はMAX72kg
③初めての減量期(現在)
僕はベンチプレスが35キロ×5回が限界の非力くんだったので、倍の重さであるベンチプレス70に到達したら減量しようと思っていました。
達成したときの体重が72kgで、そこから減量を開始しました。

減量期①

(減量期②)現在
現在はこんな感じです。世間一般的な細マッチョくらいにはなれましたか?
体重は現在56kg
扱える重量は僕程度では元々軽いのでほぼ落ちていません。腹筋に血管も見えていないので、まだ絞れそうです。
いやー、ネットにはすごい変貌を遂げた方がたくさんいますけれど、僕程度でも以前の自分と比べると本当にコレ自分の体なのかな?って毎日鏡みて思うもんですよ。。
ほんと筋トレはじめてよかった!
タンクトップ着た時に横にはみだす肩とか、少しパンツを下げたときに見えるVラインとか!
この辺やっぱり自己満足の極みですね。筋トレをやった者にしか味わうことができません。今後も一生続けていきますよ!
今後の課題
とりあえず減量も末期になってきて気づいた課題をあげてみます。
①大胸筋中部~上部の薄さ
②肩の小ささ
③腹筋の薄さ
これらです。コンテスト出場者ではないので、脚は50kgくらいのスクワットしかやっていません。
これらの課題で得に気になっているのが、①大胸筋中部~上部の薄さ
これです。まあ万人の弱点がココですよね。キレイにパックリ上まで割れた大胸筋は芸術です。
僕は参考にしたサイトで、まずデカい筋肉から鍛えよう!
と書かれていたので、それを守っているつもりです。ですから、腕や腹筋はとりあえずまだやる予定はありません。。
これからの課題は。「大胸筋中部~上部」です!
ここを強化するいいメニュー誰か知りませんかね・・・?
よく効く方法誰か教えて!!
以上です!
近況(12月末日)
・感染性胃腸炎になりました・・・↓